KATANA

日本刀とは何か。

種 別

太 刀

反りが深く優美
太刀は姿の美しさが特徴

平安時代から室町時代に流行した姿
武士たちが馬上で使うのに適した形状

室町時代から江戸時代に流行した姿
徒歩で使うのに適した形状

江戸時代、通常武士は刀と脇差を腰に差していたため、刀のことを「大刀」、脇差を「小刀」といい、2つ合わせて「大小」と呼んだ

脇 差

主に刀の差し添えとして身に付けた、
長さ2尺以下のもの平造という、
鎬を立てない形状のものもある

姿、刃紋も合わせて刀ともに製作し、拵もそろえ、大小で飾ると格好良い

短刀、寸延び短刀

平造が多くやわらかな姿が印象的
太刀や刀と一緒に腰に身に付けるもの

昔の女性も懐剣という、
より小さい短刀を身に着けていた
通常長さは8寸程度だが、1尺を少し超えるものもあり、「寸延び短刀」と呼ぶ

EN